最近飲むお酒

雑誌で見かけて買ってみたボンベイ・サファイア、ジンです。
ジンって今まで外でジントニックとかジンライムで飲むイメージしかなかったけど、
ロックでもいけるしソーダ割りにしてシロップとか入れてもいけるし、
といった具合に酒飲みとしての見地が広がりました。
主にソーダ割やマティーニにして飲んでます。
ただアルコール分47度とかなり高めなので、すぐ酔っ払ってしまう。
胃を悪くしそうなので、あまり大量には飲めないね。

雑誌で見かけて買ってみたボンベイ・サファイア、ジンです。
ジンって今まで外でジントニックとかジンライムで飲むイメージしかなかったけど、
ロックでもいけるしソーダ割りにしてシロップとか入れてもいけるし、
といった具合に酒飲みとしての見地が広がりました。
主にソーダ割やマティーニにして飲んでます。
ただアルコール分47度とかなり高めなので、すぐ酔っ払ってしまう。
胃を悪くしそうなので、あまり大量には飲めないね。
スポンサーサイト
茄子を使った料理について調べていたら「オイマヨ」という言葉を発見。
何の略かと思ったらオイスターソース+マヨネーズのことでした。
さっそく実践。
【材料】
豚肉
茄子
ニンニク
オイスターソース
マヨネーズ
醤油
マヨネーズ分で甘さとまろやかさがプラスされて結構イケる味でした。
いろいろ応用できそう。

何の略かと思ったらオイスターソース+マヨネーズのことでした。
さっそく実践。
【材料】
豚肉
茄子
ニンニク
オイスターソース
マヨネーズ
醤油
マヨネーズ分で甘さとまろやかさがプラスされて結構イケる味でした。
いろいろ応用できそう。

久しぶりに料理しました。
定番のメニュー、肉野菜炒め。
【材料】
豚バラ肉
キャベツ
酒
醤油
オイスターソース
【作り方】
①合わせ調味料を作る(すべて大さじ1)
酒
醤油
オイスターソース
②キャベツを炒める
③肉を投入
④合わせ調味料を投入し、蓋をする
特筆すべきものはないけど、庶民的な味がたまりません。
ご飯によく合います。
味付け薄めにして水溶き片栗粉を加えてもいいです。

定番のメニュー、肉野菜炒め。
【材料】
豚バラ肉
キャベツ
酒
醤油
オイスターソース
【作り方】
①合わせ調味料を作る(すべて大さじ1)
酒
醤油
オイスターソース
②キャベツを炒める
③肉を投入
④合わせ調味料を投入し、蓋をする
特筆すべきものはないけど、庶民的な味がたまりません。
ご飯によく合います。
味付け薄めにして水溶き片栗粉を加えてもいいです。

アジアンホームグルメのインド風鶏肉カレーマサラでカレーを作ってみました。
マドラスカレーというらしい。
今回の材料たち

鶏肉
タマネギ
じゃがいも
ココナッツミルク
と、パッケージに書いてある通りで作ります。
できあがりの図

結構甘めのカレーでした(辛さはほとんどない)
味は可もなく不可もないって感じです。
ちょっと味気ないのでナンプラーとかで塩味を足すといいかもしれません。
マドラスカレーというらしい。
今回の材料たち

鶏肉
タマネギ
じゃがいも
ココナッツミルク
と、パッケージに書いてある通りで作ります。
できあがりの図

結構甘めのカレーでした(辛さはほとんどない)
味は可もなく不可もないって感じです。
ちょっと味気ないのでナンプラーとかで塩味を足すといいかもしれません。