fc2ブログ

SoR@iRo [ Colors of the Sky ]

このブログは比較的放置気味です。たまに更新されるかもしれません。

MinecraftXbox360コントローラを使用する場合の
ゲームコントローラの設定について紹介します。

設定はJoyToKeyを利用します。

コントローラ JoyToKey 設定 動作
左スティック AxisX(<0) A 移動(左)
AxisX(>0) D 移動(右)
AxisY(<0) W 移動(前)
AxisY(>0) S 移動(後)
左トリガー Axis3(<0) Mouse:Wheel(-9) アイテムスロット選択(左)
右トリガー Axis3(>0) Mouse:Wheel(9) アイテムスロット選択(右)
右スティック Axis4(<0) Mouse:←(60) 視点移動(左)
Axis4(>0) Mouse:→(60) 視点移動(右)
Axis5(<0) Mouse:↑(60) 視点移動(上)
Axis5(>0) Mouse:↓(60) 視点移動(下)
十字キー上 POV1:↑ F3 デバッグ情報
十字キー右 POV1:→ F2 スクリーンショット
十字キー下 POV1:↓ Shift Shiftキー押下
十字キー左 POV1:← T チャット
A Button1 Space ジャンプ
B Button2 Mouse:Right ブロック配置/アイテム配置
X Button3 Mouse:Left ブロック破壊/各種アクション
Y Button4 Q アイテムを落とす
LB Button5 Mouse:Left 左クリックトグル用
RB Button6 L-Shift スニーク
back Button7 E インベントリを開く
start Button8 Escape メニュー表示

まあ、こんな感じでしょうか。 十字キーあたりの設定はお好みで。
アナログスティックは少し感度が良すぎるので入力のしきい値の設定で少し調整したほうがよいです。 JoyToKeyの設定

LBはトグルにして押しっぱなし状態にできるようにしています。
JoyToKeyの設定












管理者にだけ表示

トラックバックURL↓
http://cotsky.blog75.fc2.com/tb.php/231-7a86719e

| ホーム |