今までプレイしてきたネットゲームの遍歴についてまとめてみようと思います。
(ネットワーク主体ではないゲームも含む)
■PHANTASY STAR ONLINE(DC版)
http://www.sonicteam.com/pso/
初めて遊んだネットゲームです。
コンシューマのネットゲームはPSOが初めて、
という人は結構多いんじゃないんでしょうか。
当時はまだISDNのテレホ組でした。
テレホタイム前のあのワクワク感、今はもう味わえませんね。
とはいえ、休日の昼間とかに普通に遊んでいたので、
NTTから結構な額を請求されたような記憶があります。
この頃がドリームキャストの黄金期でした。
ネットゲームとは関係ないですが、ナップルテールとか唐突に思い出しました。
Folly Foll、セシルの庭などの曲が印象的でした。
何気にいいゲームは多かった気がします。
■あつまれ!ぐるぐる温泉
http://onsen.dricas.ne.jp/onsen/
そんなに長くは遊ばなかったような?
印象は凄く薄いです。ゲームとしては微妙でした?
■ラグナロクオンライン
http://www.ragnarokonline.jp/
βテストに参加していました。
当時、ラグがひどいことが話題になっていて、
開き直ってラグを楽しむような空気があったようななかったような?
「マゾ隊」とか凄く懐かしいです。
よく商人で出店を開いてました。
この時期、つくりものじさんのHPをよく見ていました。
このサイトがゲームを始めたきっかけだったどうかは忘れましたが、
結構影響は受けていたような気がします。
※「マゾ隊」とは、低レベルのプレイヤー同士で集まり、
高レベルプレイヤー向けのダンジョンに特攻する集団のこと。
マゾ隊開催中のダンジョンはラグの極地。
■シールオンライン
http://www.sealonline.co.jp/
βテストにほんの少しだけ参加していました。
ノートPCで遊んでいたらしょっちゅうフリーズした記憶があります。
そもそもなんでβテストに参加したのかは不明。(暇だったから?)
■FINAL FANTASY XI
http://www.playonline.com/ff11/
課金して遊んだMMORPGとしては初めてのゲームでした。
社会人としてMMOに参加する限界を悟った作品。
レベル60到達前に止めてしまったような気がします。
■コスモぐらし
http://www.sakura-pc.jp/game/cosmo/
アストロノーカのオンライン版みたいなゲームです?
アストロノーカが大好きだったので少しだけ遊びました。これもβテスト?
人がやたらと少なかったような記憶があります。
とりあえずここまで書きました。続きはまた書きます。
残りは
■モンスターハンター
■モンスターハンター2
■クロムハウンズ
(ネットワーク主体ではないゲームも含む)
■PHANTASY STAR ONLINE(DC版)
http://www.sonicteam.com/pso/
初めて遊んだネットゲームです。
コンシューマのネットゲームはPSOが初めて、
という人は結構多いんじゃないんでしょうか。
当時はまだISDNのテレホ組でした。
テレホタイム前のあのワクワク感、今はもう味わえませんね。
とはいえ、休日の昼間とかに普通に遊んでいたので、
NTTから結構な額を請求されたような記憶があります。
この頃がドリームキャストの黄金期でした。
ネットゲームとは関係ないですが、ナップルテールとか唐突に思い出しました。
Folly Foll、セシルの庭などの曲が印象的でした。
何気にいいゲームは多かった気がします。
■あつまれ!ぐるぐる温泉
http://onsen.dricas.ne.jp/onsen/
そんなに長くは遊ばなかったような?
印象は凄く薄いです。ゲームとしては微妙でした?
■ラグナロクオンライン
http://www.ragnarokonline.jp/
βテストに参加していました。
当時、ラグがひどいことが話題になっていて、
開き直ってラグを楽しむような空気があったようななかったような?
「マゾ隊」とか凄く懐かしいです。
よく商人で出店を開いてました。
この時期、つくりものじさんのHPをよく見ていました。
このサイトがゲームを始めたきっかけだったどうかは忘れましたが、
結構影響は受けていたような気がします。
※「マゾ隊」とは、低レベルのプレイヤー同士で集まり、
高レベルプレイヤー向けのダンジョンに特攻する集団のこと。
マゾ隊開催中のダンジョンはラグの極地。
■シールオンライン
http://www.sealonline.co.jp/
βテストにほんの少しだけ参加していました。
ノートPCで遊んでいたらしょっちゅうフリーズした記憶があります。
そもそもなんでβテストに参加したのかは不明。(暇だったから?)
■FINAL FANTASY XI
http://www.playonline.com/ff11/
課金して遊んだMMORPGとしては初めてのゲームでした。
社会人としてMMOに参加する限界を悟った作品。
レベル60到達前に止めてしまったような気がします。
■コスモぐらし
http://www.sakura-pc.jp/game/cosmo/
アストロノーカのオンライン版みたいなゲームです?
アストロノーカが大好きだったので少しだけ遊びました。これもβテスト?
人がやたらと少なかったような記憶があります。
とりあえずここまで書きました。続きはまた書きます。
残りは
■モンスターハンター
■モンスターハンター2
■クロムハウンズ
トラックバックURL↓
http://cotsky.blog75.fc2.com/tb.php/53-8d952d37
ラグナロクオンラインについて
ラグナロクオンラインラグナロクオンライン(Ragnarok Online)は大韓民国|韓国のゲーム会社Gravity Corp.によって製作されたオンラインゲーム。種別としてはMMORPGに分類される。韓国の漫画「ラグナロク (漫画)|ラグナロク」(作:이명진
2007.04.22 08:00 | オンラインRPGファン
| ホーム |